
HJSF奨学金受給者の皆さん、おめでとうございます!
パンデミック計画続き
2022-23年にパンデミック計画を続きます。私たちは一つ大賞与えるより三つの奨学金を与えまし。今年が一番多くの応募者を参加しました。20
生徒以上を応募しました!みんな頑張りましたので今年の第一位の奨学金に引き分けありました!


2022年パンデミック計画の勝者

1st Place
Shana Ivy A.


シャナおめでとうございます!
第一位に5万円の奨学金を
受け取りました。
1st Place
Ken K.


ケンおめでとうございます!
第一位に5万円の奨学金を
受け取りました。
2nd Place
Lorein B.


ロレインおめでとうございます!第二位に3万円の奨学金を受け取りました。
3rd Place
Sango M.


サンゴおめでとうございます!
第三位に2万円を受け取りました。
2021
パンデミック計画

コロナウイラスのせいで, 広島県の生徒は海外に勉強することができません。そして、生徒の英語の勉強続けて励ますように、HJSFの委員がパンデミック計画を作りました。
彼らが自分で勉強続けるのために, HJSF委員は奨学金を3小さい奨学金を別れました。

奨学金:
第一位: 50,000円 | 第二位: 30,000円 | 第三位: 20,000円
パンデミック計画の勝者

第一位
Ann K.


.jpg)

第二位
Koyomi S.

jpg.jpg)


第三位
Momona U.
.jpg)



2020

Yashio Mizukiさん、
おめでとうございます!
HJSF奨学金の2020年の受賞者!
みずきさんは奨学金に申請した時に呉の宮原高校の3年生でした。現在大学生で英語の勉強を続けています。コロナが治まる次第、イギリスへ留学する予定です。私たちはとても誇らしく思い、早く留学できるように願っています。
もっと知らたいですか?
ボタン押して、生徒の海外経験を読むために


2019
Risa will be going to England.
Kishimoto Risaさん、
おめでとうございます!
HJSF奨学金の2019年の受賞者!
りささんは福山のばいえん中学校の3年生です。将来はJICAと協力し、途上国の成長を支援していきたいと考えている。それため、国際アウトリーチに英語が必要です。
アーク国際交流センターの「春休み現地学校体験留学プログラム」にイギリス・ロンドンで参加する。
HJSF委員達は彼女に応援しています!イギリス楽しんでください!
2018


Kotoe is excited to go to St. Petersburg, Florida (USA)
Ueno Kotoeさん、
おめでとうございます!
HJSF奨学金の2018年の受賞者!
こたえさんの夢は宇宙探査に働くことです。そして、彼女はその夢を達成するために英語を勉強したい。
ECC国際交流センターLET'Sプログラムのフロリダ州セントピーターズバーグへの研修旅行に参加します。
HJSF委員たちは彼女に応援しています。彼女はアメリカのフロリダ州で勉強に行きます。



2017
Okamoto Koseiさん、
おめでとうございます!
HJSF奨学金の2017年の受賞者!
こうせいさんは大崎上島中学校の中3年生です。彼は彼の選んだプログラムにオーストラリアに行くため奨学金を使います!
平成29年広島高等学校 海外
フィールドワークインオーストラリア.
Kosei celebrating with his ALT, Tara Yamashiro.